入社希望者からの電話が・・・・・

安曇野は、朝夕は気温が10℃を下回る日が多くなりました。

しかし、日中は20度前後と、昼と朝夕の気温差が大きく、喘息持ちの私にとっては、この時期は一番きつい時期です。

話は変わりますが、、、

今日、一本の電話がありました。

内容は、、、

「そちらの家具工房で働かせて頂けませんか?」

実は、1~2ヶ月に1度くらいの割合で、入社希望の方から電話やメールでの問い合わせがあるのです。

私の気持ちとしては、大変ありがたいことではあるのですが、正直なところ、人を雇うほど余裕がなく、丁重にお断りさせて頂くのですが、本当は、手に職を付ける意味では他に人にはない技術を身に付け、後継者を育てていかなければならない立場ではあるとは思います。

日本の伝統工法など、後世に伝えていく意味で、大きな工場で流れ作業的に家具を製作するのではなく、一つの家具を一人で製作できるような技術を身に付けるには、私どものような零細工房で働くのが良いとは思いますが、何せ零細なもので、人を雇うほどの余裕がないのも事実なのです。

現在の自分の地位としては、難しい位置だなぁ~~~、、、と、、、、

入社希望者からの電話があった時は特に実感する日となります(泣)

今日、電話を頂いた方へ、、、本当に申し訳ありません。

店舗用の収納家具製作 その2

おかげさまで、体調の方がだいぶ良くってきました。

おそらく、復帰も近いと思います(自分的な憶測ですが・・・)

さて、事故前の話に戻ります。

ほぼ、1っか月前の話になりますが、「店舗用の収納家具製作 その1」の続きです。

家具自体は、9月21日に納品しました(その2日後に交通事故に・・・)。

話は戻りまして、いよいよ本組開始です。

完璧な直角をだし、クランプでしっかり固定。

ここで、コーススレッド(ビス)を打ち込みます。

同じように他部分も組立て・・・

ひとまず、組み立て終了。

このほかに、一回りサイズの小さいボックスをもう一つ組み立てます。

次に背板用のランバー合板を、サンドペーパー#320番でサンダーを使用して仕上げます。

仕上がったランバー合板を、組み立てたボックスの後ろ側にとりつけて・・・

可動棚も製作して、2つの内の1つが完成~~~!

もう1つのボックスにもランバー合板を取り付けて、、、

これですべて完成です。

後は、指定された日に現場へ持っていくだけです。

さて、今回の家具は松本駅近くにあるバー(飲み屋さん)の店舗改装に伴い、家具製作のご依頼を頂きました。

上記写真の大きい方がカラオケボックスで、小さい方は、カウンター裏のグラスやワイン、ウィスキーなどが置いてある既存の収納ボックスの増設用家具です。

これで終了。

と、思いきや!!!!!!

その後、製作依頼を頂いた業者様から電話が・・・・

「現場の方々が忙しすぎて、塗料や取付する余裕がないので、家具屋さんの方でお願いします」

・・・・・・・・!?

えっ、、、いきなり?、、、、

と、言うことで、これ以降は写真はありませんが、指定された色は黒ということで、急きょ、ラッカーで塗装をし、全ての家具を真っ黒にしました。

また、現場で2つの家具を取り付け、これで本当に終了となりました。

まぁ、現場関連の仕事では、このような変更はよくあることなので、仕事量が増えて売上金額が上がるぞ~~~!!
(^0^)/・・・・・・・と喜ぶことにしています・・・・・??

少しずつですが・・・

交通事故以来の更新となります。

しばらくお休み頂き、すみませんでした。

まだ完治まではいかず、家具製作の方はもうしばらく休業いたしますが、少しずつ回復してきまして、まずはコンピュータ関連の仕事(副業?本業?)から復帰しました。

当ブログも、しばらくは更新頻度が少ないとは思いますが、再開させて頂きます。

また、色々な方から励ましの電話やメールを頂きまして、この場を借りて御礼申し上げます。

今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

さて、家具のネタを探さないと、、、、(-_-;)